AKASAKA
KAKIYAMA
RECRUIT

応募・問い合わせフォーム

philosophy

類ありて比なし

「ほかに同じようなものはあれ、比べるものはない」というこの言葉は
赤坂柿山の源流である「日の出屋製菓」から受け継がれてきました。
唯一無二を貫く、赤坂柿山のものづくりの精神です。

今でも人の手を尽くす、真摯で丁寧なおかきづくりや、
一人ひとりのお客さまに時間をかけて向き合う接客。
それは効率だけを考えたら、決して良いとは言えないものです。
しかし、その手間暇を惜しまないからこそ、
赤坂柿山のおかきは“比べるもののない”存在となるのでしょう。

私たちはそんな、愚直ともいえる姿勢と取り組みで、
どんな時代の変化にも立ち向かって参りました。
一番おいしい米菓をつくり続ける、という志は一切ぶれることなく。
今なお社内の隅々にまで息づいています。

答えのない時代には、唯一無二の存在が際立ちます。
そこにしかないもの、そこでしか手に入れられないものこそが、
私たちに新しい可能性を見せてくれることでしょう。
日本を、世界を舞台に、赤坂柿山は「類ありて比なし」の精神を貫きます。

求める人材

企業が求める優秀な人材とは「会社に利益をもたらしてくれる人」と言われています。 どの会社も優秀な人材を欲していますが、私たちにとっては、明るく元気に対応でき、 素直な気持ちで取り組める、コミュニケーションを取ることが好きな人こそが優秀だと捉えています。 加えて食が好きで、前向きに米菓や接客サービスについて学んでいける人であれば、 会社を支える人材として大きく飛躍してくれるはず。多くの学生との出会いに期待を寄せています。

仕事を知る

贈り物のおかきを生み出し半世紀。
贈り物文化を繋ぎ続けている赤坂柿山。
時代に合った贈り物を届けられるよう、
様々な分野で一人一人が働いています。

販売

首都圏の百貨店・駅ビルへの配属になります。一人一人のお客様に寄り添い、 ニーズを理解し提案できるように、笑顔や所作、言葉遣い、 贈答に関する知識やマナー、豊富な商品知識を大切にしています。

先輩ページへ

ブランドクリエイト

赤坂柿山のブランディングの要です。販売で得た知識を活かしながら商品企画・販売促進・EC運用・発信広報など多岐にわたる仕事をチームで行います。他部署や社外の方とも連携し、お客様に魅力的なお品物をお届け出来るよう努めています。

先輩ページへ

商品管理

お客様へ無事に商品を届けるため、社内の調整役を担っています。昭島物流センターにて、生産計画・販売計画・在庫状況・物流など、幅広い要素に常に目を向け、商品供給に問題が起きないよう社内各分野の橋渡し役になります。

マーケティング

赤坂柿山の業績を向上させる最前線です。店舗の販売計画へのマネージメントや、カタログビジネス(提案・運営・管理)・取引先渉外活動(新規提案・交渉・契約)・法人(家庭外商含む)ビジネスなどの営業活動を行います。

商事

対面販売以外の新たな販路を切り拓くパイオニアです。今まで培ってきた赤坂柿山のブランドを活かし、高級スーパーや空港、有名ホテルなどへの商品展開や、ギフト卸や生協などのカタログ販売へ商品提案などの営業活動を行います。

管理

4大経営資源の内「ヒト」と「カネ」に関する、会社の基盤となる仕事です。人事・給与・労務・経理など従業員や取引先、会社の経営に関する情報を管理します。それぞれの仕事を連携させ、会社全体をバックアップしています。

富山工場

赤坂柿山の伝統の技を継承・発展させ、お客様の期待に応えうるおかきを製造します。高品質のおかきを安定して製造できるよう、人財育成を通して、生産管理・改善業務を行います。お取引先様との協力体制を構築し、さらなる美味しいおかきを追求していきます。

新卒採用

あられ・おかきの専門店で
新たなキャリアをスタート!

首都圏勤務

販売員として、笑顔や所作、言葉遣いなど接客の基本から、贈答に関する知識やマナー、業界知識を学びながら個々に合った接客スキルを磨きます。お客様が楽しくお買物が出来る売場を作るため、ディスプレイ作りも大事なお仕事です。

詳細内容

※入社当社は販売スタッフとして商品知識を高めていただきます。

富山工場勤務

米菓製造業務に携わり、様々なスキルを習得し、安心・安全で美味しいおかきを製造します。安定して高い品質のおかきを作るため、人財育成を通して生産管理や改善業務も行っていきます。

詳細内容

インターン

就業体験を通じて「やりたいこと」の
手掛かりを見つけよう!

1day就業体験

販売スタイルを体験し、接客の基本や業界知識を学びます。

詳細内容

5daysインターンシップ

店舗販売・物流見学・限定おかきづくり体験を通じ、接客の基本や業界知識を楽しく学びます。

詳細内容

中途採用

豊富な経験を活かし、
赤坂柿山で新たな挑戦を!

首都圏勤務

接客スキルと業界知識をブラッシュアップし、お客様に寄り添った接客販売を行います。店長になるとスタッフや売場の管理業務も加わるため、お客様のみならず常にスタッフとのコミュニケーションも大切にしています。

詳細内容

富山工場勤務

製造スタッフとして生産管理・商品開発・機械メンテナンス・作業改善・人財育成などの業務に携わり、さらに美味しいおかきを追求していきます。

詳細内容

募集要項

<首都圏勤務>

初任給

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月
大学・大学院卒 (月給)220,000円 220,000円 ——
短大・専門学校卒 (月給)215,000円 215,000円 ——
高等学校卒 (月給)210,000円 210,000円 ——

※試用期間あり(3ヶ月)
※固定残業制度なし

諸手当

超過勤務手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 通勤交通費(50,000円まで)/ 店長手当

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月/12月)業績に応じて期末決算賞与支給

休日休暇

週休2日 慶弔休暇・年次有給休暇(初年度10日)

待遇・福利厚生・社内制度

  • ・健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険
  • ・独身寮(例・阿佐ヶ谷)
  • ・財形貯蓄利子補給制度
  • ・実力主義の給与体系/評価制度を導入
  • ・福利厚生が充実
  • ・ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • ・教育・研修制度が充実
  • ・時短勤務制度あり
  • ・産休・育児休暇取得実績あり
  • ・平均残業時間が月20時間以内
  • ・社宅・家賃補助制度あり
  • ・待遇の詳細あり

勤務地

埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川

勤務時間

シフト制による勤務

<参考例>早番の場合  8:30~18:00 休憩1.5時間 実働8時間/1日
遅番の場合 11:00~20:30 休憩1.5時間 実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい

チームワークを重視する人

採用情報提供方法の特徴

説明会には社長が出席

<富山工場勤務>

募集職種

一般職(米菓製造業務、生産管理、衛生管理、労務管理)
米菓製造業務に携わり、様々なスキルを習得し、安心・安全で美味しいおかきを共に製造して頂ける方を募集致します。

初任給

(月給)180,000円  基本月給 180,000円
試用期間あり(3ヶ月)
固定残業制度なし

諸手当

超過勤務手当・家族手当・通勤交通費(50,000円まで)

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月/12月)業績に応じて期末決算賞与支給

休日休暇

当社カレンダーによる。慶弔休暇・年次有給休暇

待遇・福利厚生・社内制度

  • ・健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険
  • ・財形貯蓄利子補給制度
  • ・ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • ・産休・育児休暇取得実績あり
  • ・平均残業時間が月20時間以内

就業場所における受動喫煙防止の取組

敷地内すべて禁煙

勤務地

富山

勤務時間

8:00~17:00 休憩1時間 実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい

チームワークを重視する人

募集職種

総合職(あられ・おかき工場での製造管理他)
製造スタッフとして生産管理・商品開発・機械メンテナンス・作業改善・
人財育成などの業務に携わり、さらに美味しいおかきを共に作るために
一緒に働いて頂ける方を募集致します。

初任給

(月給)200,000円  基本月給 200,000円
試用期間あり3カ月
固定残業制度なし

諸手当

超過勤務手当・家族手当・通勤交通費(50,000円まで)

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月/12月)業績に応じて期末決算賞与支給

休日休暇

当社カレンダーによる。慶弔休暇・年次有給休暇

待遇・福利厚生・社内制度

  • ・健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険
  • ・財形貯蓄利子補給制度
  • ・ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • ・産休・育児休暇取得実績あり
  • ・平均残業時間が月20時間以内

就業場所における受動喫煙防止の取組

敷地内すべて禁煙

勤務地

富山

勤務時間

8:00~17:00 休憩1時間 実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい

チームワークを重視する人

採用情報提供方法の特徴

会社見学・工場見学あり

ワークデータ

平均勤続年数(前年実績)

11.3年

過去3年間の新卒採用者数

8人

前年度の育児休業取得対象者数

7名

役員及び管理的地位にある者に
占める女性の割合

21.4%

FAQ

研修や教育などは
どの様になっていますか?

内定者研修(入社前の10月・2月に実施)/新入社員研修(4月に半月程度実施)/フォロー研修(1か月・3か月・半年・1年)/指導員研修/新人店長研修/スキルアップ研修など多種多様な研修を行っています

ワークライフバランスは
どの様に保たれていますか?

シフト制の勤務になっています。また、希望休の申請も出来て、残業も少なく、有給も休暇も消化できます。

育児休業を取得している人数はどのくらい?
どのくらいで復帰するのか?

現在7名の方が、産休育休に入っています。そして、12名の方が育休を終えて時短で勤務して頂いています。また、2名の方が時短勤務を経てフル勤務に戻って活躍しています。尚、時短勤務の可能限度期間は一番下の子が小学校に入学する前までです。

繁忙期はいつですか?

贈答品を扱っていますので、お中元・お歳暮・年末年始・春秋のお彼岸は全体的に忙しくなります。

海外展開はありますか?

今現在海外進出の予定はありません。日本へ来た海外からのお客様に対して『おもてなし』をすることに重点を置いています。

配属はいつ決まりますか?

入社式当日に辞令を交付します。

配属先はどの様に決まりますか?

選考や研修を通して適性を考え総合的に判断をした上で、それぞれに適した配属先を決定します。

異動・転勤はありますか?

1都3県での異動はありますが、地方への転勤はありません。

応募にあたって
必要な資格やスキルはありますか?

特にありません。入社後に行われる研修で必要なスキルを身に着けて頂きます。

既卒者でも応募できますか?

卒業後3年以内の方は応募可能です。

OB・OG訪問は出来ますか?

OB・OG訪問可能です。予め採用担当までご連絡ください。

応募・問い合わせフォーム